2020/09/19
FLIPCUT
オリジナル1stアルバムCD【Underneath It ALL 】
7inch Record 2Title【Lost And Found】
2020.9.19 Release & デジタル配信・ストリーミング
ヒップホップの根源、アナログサンプリング手法にこだわり作られた11曲。
アルバムの音源の中から4曲を収録した、7inch Record 2Title 【Lost And Found 路】と【Lost And Found 夕】を同時リリースします。
自分の素直で和らかい心に焦点を当て、湧き出た感情、鼓動のように打ち鳴らすドラム、自然のリズム、虫の鳴き声. . . 身の回りにあるEssenceを積極的に取り入れた。
巡りゆく環境や自分の立ち位置、生きていく中で経過していく内面の変化と、変わらない芯のあるヒップホップへのこだわり。その調和を目指し作り上げられた作品。
レコードでは、Wax Alchemyがマスタリング&カッティングを担当。
高精細の溝から発せられる高音質かつ広い音域を体感できる。
長年アナログでの音質を大切にしてきたFLIPCUTとしては、自身最高峰の作品と言える。
是非、手にとって体感してほしい。
======================
FLIPCUT【Underneath It ALL】
1. AO
2. Talking About Street
3. Scraaaaaatch
JUNNAGAOSA×FLIPCUT
4. Re verse
5. spinna
6. 蝉時雨
7. Snowy city
8. INDOPEPSYCHICS
9. GREEN
10. 遺伝子の方舟
Feat.Alchemist MareeshiA
¥2400(TaxOut)
—————
7inch Record 2Title
【Lost And Found 路】
SIDE A . Talking About Street
SIDE B . Re verse
◆数量限定 10枚◆
【Lost And Found 夕】
SIDE A. 遺伝子の方舟 [Feat.Alchemist MareeshiA]
SIDE B. 蝉時雨
◆数量限定 5枚◆
各¥4000(TaxOut)
======================
Mastering & Cutting by Wax Alchemy
CD Jacket Photograph by 吉岡功治
CD art directed by JUN IGATA
Record art directed and photograph by 児島由季子
CD取り扱い店舗
OLLI (Kumamoto) 八屋 (Fukuoka,Omuta)
CD & Record : SINONOME ONLINE SHOP ・
デジタル & ストリーミング ・
=======================
2020/09/12
JUNNAGAOSA 『 can’t back timing 』
---------------------------------------
1. 沐浴
2. 再生
3. doom
4. Have a greed
5. bird 6. not rust
7. every thing
8. raw Time
9. living
10.will go
11.Keep your mind
¥2,400 (Tax out)
----------------------------------------
横須賀出身のビートメーカー、JUNNAGAOSAから創り出される無限のループ 自分の感覚とその時にしか表現できない音を信じ、こだわり抜いたオリジリナルビート11曲を収録したアルバム満を待してSINONOMEからリリース。
◇ 数量、限定CD30枚 ◇
======================
完全自主制作で完成させたアルバム'can't back timing' 時計の針は戻らない、戻れない場所もある。 けれど、それぞれの記憶にある場所や感覚は、音楽を聴くことで 個々の未来や希望(内面的な平和)に繋がるという意味が込められている。
天から降る雨は土の中に落ち 種からは芽が出て雲を抜け天に昇る
【JUNNAGAOSA】Profile
横須賀出身のビートメイカー。
2010年より"SP303"を使ってBEATを作り始め、2012年からロサンゼルスやサンフランシスコに足を運び現地のアーティスト達と交流し国内でBEATを制作。
2018年にlowend theory japanへの出演やill-sugi主催のイベントSLOW LIGHTSでの企画beat crossに参加。 西海岸発祥のレーベルFUZZOSCOPEから毎年リリースされているコンピレーションアルバムEAR WAXにBEATを提供。
2019年仙人掌のBOY MEETS WORLD-REMIXにおいてWater Flowのリミックスを手掛けるなど、独自の感覚で作り出す音は進化し続けている。
2019年10月にはロサンゼルスのFATBEATSにてFUZZOSCOPEが開催したpartyでliveを披露し、現在はカセットテープをリリースしているc3labrecordsの一員としても活動をしている。
======================
CDの購入は、JUNNAGAOSA、FLIPCUTのLIVE会場での販売 または、SINONOME ONLINESHOPより購入いただけます。
JUNNAGAOSA
Instagram :
Soundcloud :
SINONOME ONLINESHOP :
======================
2020/09/09

2020年9月19日、FLIPCUT『Underneath It ALL』& JUNNAGAOSA『can’t back timing』アルバム同時リリースライブ(配信あり)
長い年月をかけて、横須賀の同志2人が築き上げてきた情熱=作品に光があたる
—————————————————
SINONOME presents
=FLIPCUT & JUNNAGAOSA=
=Album Release LIVE=
2020.9.19(sat)
at 東京中野 heavysick ZERO
[OPEN] 18:00 〜 22:00
[DOOR] 1,000 +1drink
■LIVE / DJ
FLIPCUT
JUNNAGAOSA
DADDY VEDA
aqui dela
Dj Asahi
■視聴URL FREE+投げ銭システム
Live Streaming URL
—————————————————
※入場人数制限をしております。
ご来店の際は【heavysick ZERO 新型コロナウイルス・対策事項】をご確認ください。
[ご来場者WEBチェックシート]をご利用頂くと入場がスムーズになります。
[HP]
[ご来場者WEBチェックシート] ※当日入力
—————————————————
2020/09/09
ヘッディング 1
FLIPCUT 『 Talking About Street 』MVをyoutubeにて公開しました。
FLIPCUT 1st Album 『 Undernearth It ALL 』 収録曲
Music by FLIPCUT
Drected by FLIPCUT
Film and Editer KOJIMA YUKIKO
Special thanks to OLL , GRAPEVINE ASIA , 八屋
FLIPCUT
INSTAGRAM・https://www.instagram.com/flipcut.rec
FACEBOOK・https://www.facebook.com/flipcut.flipcut
SINONOME・https://www.sinonome.info
2020 6/1
コロナウィルスの影響で告知はしなかったけど、昨日は大牟田にある八屋で、Djをやらさせてもらいました。
あの開放的な空間で、昼間から音を鳴らせられるなんてね、最高でした!来た人にしかわからね。
そこで大牟田の人達と、お互いの無事を祝い乾杯して、また遊べて何よりだった。本当に。
大牟田もコロナウィルスが来て、一時は人や街もシリアスな状況が続いてたからね。まだまだこれからも続くから油断は出来ないけど、自分にやれることをやって前向きに飛ぶしかない。
コロナウィルスでの非常事態宣言の最中に感じたことを少し書きます。
自分の住んでるところは、人口一万千人くらいの小さな田舎町なんだけど、そこから見る外の世界(ニュースやインターネット、都会の様子、世界の様子)は本当に別世界のごとくで、、、ふと家の外に出ると、目の前にはいつもと変わらない、広大な空が広がっていて、自然は何も変わってなくて、むしろ空気よくなってて、雲仙がいつもより綺麗に見えて、、、思ったんだよね。
自分の現実はこっちだと
こうも思ったよ、地球が大丈夫だから大丈夫なんだって。人間の作り出した世界が傾いているだけだと。
さて話は変わって、SINONOMEのホームページにオンラインショップが開設しました。ここでしか手に入らないものなど、ここで販売していくので、よろしく!!
では
From FLIPCUT
2020 3/17
3/21(sat)at Back street . open 22:00〜
door ¥1000/2drink
今週、土曜日は福岡県大牟田市のBack streetという場で再びDjをやらさせてもらえることになりました。
相も変わらず、一発目は場所やイベントの雰囲気、一切無視して自己表現全開にやる自身のLive,やり方 。
Dope過ぎましたねーと言われ、、、自身にとっては褒め言葉なのだけれど 。
音を聴いてLive見てくれていたからこその、その感想。それだけで自分にとっては本当にありがたい。
ありがとうございました。
嘘偽りない深い本心を見せても、またこうして誘ってくれた大牟田の人達に感謝してます。
明日は違ったレコード達を連れて行きます。
話は変わって自身のアルバムの方はと言いますと、ゆっくりですが確実にリリースに向け進んでいます。
では
皆さんの健康と心の平安を、心から願っています。
From FLIPCUT
2020 1/20
さてfacebookを見てくれた人は気づいたかもしれませんが、、ここから 一から また始める。 一から 底辺から 深い音達を連れて来ました。 年内に自身初のファーストアルバムをリリースします。今は相方とジャケット制作にとりかかっており、あーでもない、こうでもないと悪ノリの研究(Snowy streetね←わかる人にはわかるっしょ)してます。
次に、年内にもう1人うちのレーベルからアルバムのリリースがあります。こっちも 深い所から いい音達を連れて来てくれたから 楽しみにしててください。
両方とも詳細はここで明らかにしていきます。
では
From FLIPCUT










